日々のこと



HOMEページ 前ページ 次ページ


滋賀ライブ 風野工房 野田さんの作品展にて


ゴールデンウィークは滋賀へ行ってきました。一つは、以前から親交の深い染色家の野田さんの展覧会での演奏。野田さんの、絵筆の色彩が自由に飛び交う奥深い作品は、和声とリズムの画用紙の中で自由にメロディーを染めていく音楽というものと多大なる共通点があるように思います。美術館の数々の芸術品と、永源寺の深まり行く木々の緑に囲まれた演奏会会場は、各地からお集まりになったお客様を乗せ箱舟のように音楽世界を旅しました。

風野工房、野田浩二さんの素晴らしい作品をぜひご覧ください → http://www.t-craft.com/enraian/

2008/05/12


楽園ライブ


午後3時、築地本願寺内。暖かい春の光が差し込む東京ロハス本拠地カフェドシンランで、「3時の子守唄」でスタートしたライブは、始終和やかな雰囲気に包まれ、時に眠気すら誘う心地よいものでした。春のそよ風にはらはらと桜の花は舞い散り、ハモンドオルガンのビブラートと、ミュートトランペットで皆様を楽園へと誘いました。大きいホールでの演奏の機会が多くなり、リスナーの皆様との距離がもどかしい今日この頃、もっと生の音楽の息遣い、表情を身近に感じていただくべく、時々ごくこぢんまりした親密感のあるスペースでのこんな楽園ライブを、またやれたらいいなと思っています。

2008/04/23


愛情たっぷりライブ


江ノ島でのバレンタインライブの感想をたくさんいただき、噛み締めながら読んでいます。今回のライブは本当にたくさんの笑顔と愛情で満ち溢れていました。共演者のボファーナさんたち、ピアノの小林さん、映像のMichiさん、音響のTaguchiのみなさん、そして会場のお客様たち。みんなで素晴らしいライブを創り上げることができました。あの時と同じ音、同じ拍手、同じ涙は二度と無い。いつもライブは一期一会ですね。皆さんと同じ時間を共有できた幸せを感じています。映像のMichiさんとはかなり前からいっしょに何かやりたいねと話してきて、やっと叶ったのが今回のライブ。音楽を深く理解したMichiさんによる映像の演出だからこそ、音楽は特別なものになりました。いただいたご感想に、地球の自転や宇宙への広がりのようなものすら感じた、とありましたが、実は私も歌いながら、音楽がどこか遠くまで広がっていくような、そんな気持ちになっていました。歌うときにはいつも、母親になってからの身近で私的な心情を歌っているというよりは、世の普遍的な心を歌に込めたいと思っているのですが、そのことをよく理解してくださっているかのような演出でした。

ライブ終了後、ピアノの小林さんご夫婦と我々家族で江ノ島に沈む夕日を見に海辺に走りました。とても無邪気にはしゃぐ小林さんと我が娘たち。きれいな夕日に見入る小林さんの目はこどものようにきらきら。あの素晴らしいピアノの世界を創り出せるのはこの感受性ゆえなのでしょうね。我が家の人気者の小林さんです。

2008/02/15


バレンタインのライブ


明後日のバレンタインライブへの暖かいメッセージがたくさん届いています。読んでいて胸が温かくなるものがあります。今回は託児付きのイベントであり、普段ライブ音楽に親しむ機会がなかなか無いご夫婦の愛を再確認する(笑)よいチャンスになればうれしいです。実は我が夫婦の結婚記念日が、偶然なことにバレンタインデーなのですが、そこここに愛の溢れるイベントになりそうで大変楽しみにしています。先日は共演のボファーナさん方との合同リハーサルも楽しく行われ、とてもいいライブになりそうです。当日皆様のたくさんの笑顔にお会いできるのを楽しみにしています!

2008/02/08


新刊本ご紹介


高血圧の大家である私の師匠の本が発売されました。これまでの血圧の常識を覆す画期的、かつ分かりやすい内容で、大変な人気のようです。私も一部内容に携わっているところがありますので、ぜひ血圧が気になる方、我が音楽療法だけでは血圧の下がらない方(笑)等、ぜひご一読下さいませ!

2008/01/21


おいしいしあわせ


2008年1月も半ば。明けまして・・を言うには遅すぎる今日この頃、皆様お変わりありませんでしょうか?我が家は、おちびさんたちが新年早々風邪を引き、お母さんが引き、治ったと思ったら新たにおちびさんたちがまた風邪を引き・・・という状態が、やっと一段落したところです。お正月には田舎に帰り、地元の新米をずっしり持ち帰りました。一週間分ずつぐらい精米して搗きたてのものを圧力釜で炊き、ふっかふか、ぴっかぴかに炊き上がったご飯を食べるのはこの上ない幸せです。ライブ前のリハーサルなどでも、季節の炊き込みご飯のおにぎりを作って、卵を焼いたりして、ミュージシャンの皆さんに差し入れしたりしますが、お米にうるさい人なんかは何かちょっと違うねーと気づいてくれて、おいしそうに食べてくれるのがまたうれしいのです。そうそう、畑の大根が、正月明けて収穫に行くと、さらに太さを増してずいぶん立派になっています。もう甘くてあまりにおいしいので、おいしいうちに近所の仲良しさん方におすそ分け。みんなでおいしい幸せを分かち合っています。

2008/01/19


今年最後


ルルティモで演奏してきました。平日遅い時間のライブは、乳幼児二人を抱え、また病院勤務もあるので通常は難しいのですが、今回は特別に年末でもあり、この素敵なイベントに参加することといたしました!畠山美由紀ちゃんとのデュエットを期待する声が多かったようですが、今回は出演後直帰せねばならず時間的な事情で叶えられませんでした、残念・・・。舞台裏で大好きな美由紀ちゃんと一年ぶりに再会し、熱い抱擁を交わしました(笑)。今回は年齢も近い気心知れたメンバーとの演奏で、リハーサルから笑顔の絶えない和やかなムード。共演のドラマーの蓑宮さんは同時期にニューオリンズに住み、ドラムの研鑽を積んだ方で、家族ぐるみの大親友。毎年のようにニューオリンズに接近する大型のハリケーンの時期に、一緒に避難をしたこともありました(カトリーナの前年です)。色々と苦楽をともにした仲でもあり、また音楽の醍醐味を知っている素晴らしいドラマーです。ライブ前の控え室では子供好きなピアノの小林さん、ベースの渡部さんらと我が娘たちとのやりとりが面白く始終和やかな雰囲気の中本番を迎えました。そして演奏は、涙あり笑いありで、今年最高と言っても過言でない、演奏者一人一人の暖かい心がたくさん詰まった素晴らしいものとなったのではないかと思います。皆様にもその心が届きましたでしょうか。公式のライブは今年はこれが最後です。お越しいただいた皆様ありがとうございました!そして、翌朝は通常通り病院に出勤。胃腸風邪の患者さんがすごく多かったです。風邪が流行っています。みなさま寒い中お気をつけ下さいね!

ルルティモコンサートレポート;http://lultimo.jp/bacio/

2007/12/19


大阪ハート展


NHKハート展は、障害ある方の詩とアートを組み合わせた展覧会で日本全国要所を巡回しています。「のびろのびろだいすきな木」がテーマ曲となっており、既開催の地方でのハート展にも歌いに来て!というご要望が多かったものの、なかなかご期待に応えきれず申し訳ありません。前回の渋谷スタジオパークに続き、今回は大阪での開催に行って来ました。このハート展は老若男女の幅広い世代の皆様と触れ合うことのできる、なんとも暖かい素敵なイベント。今回は会場に「のびろのびろ」の作詞者の加藤勇喜くんがお母さん、おばあちゃんとともにいらして下さいました!今回もライブ演奏をたっぷりお聞きいただいたのですが、最前列のお母さん、おばあちゃんは最初の曲からすでに泣いていらっしゃるのを見て、こちらも泣けてくるのを必死にこらえながら歌いました。本物の勇喜くんはとてもハンサムで目の輝きの美しい素敵な青年でした。だんだん演奏で会場が暖まるにつれ、子供を抱いたお母さん、お父さん、ご老人などニコニコと体を揺らしたり、踊ったり、世代を超えてみんなで楽しそうにしていただいたことが何よりの幸せでした。(写真は加藤勇喜くんと)。

2007/12/17


スタジオパークイベント


NHKのスタジオパークで歌ってきました。パーク内ではNHKおなじみのキャラクターが子供たちと踊ったり歌ったりの楽しいムード。ライブにはこんな場所柄もあり子連れの方にたくさんいらしていただけました。普段なかなか子連れOKのライブは少ないので、こんな機会は稀少でとても喜んでいただけたようです。お寄せいただいたお便りによると、今回も遠方からいらした方や、涙している方も多くおられ、今回も歌う幸せをたくさん感じました。当日は体調も改善しており、事前の練習の時から声の調子がすこぶる良く、また音楽の面白アイデアもフル回転で、うたうことが気持ちよくて仕方ない状態。笹子さんのギターも相変わらず素晴らしく、これはすごい演奏となりましたよ。あー楽しかった。ご来場の皆様、ありがとうございました。

2007/12/10


風邪で・・・・


NHKのソングズをご覧になった方よりたくさんご感想をいただいております。ありがとうございます!「今年老若男女の心に響いた曲」というようなもったいないご紹介をいただきました。気心知れた仲間との収録はとても楽しかったですが、そんな時に限って風邪のため声が本調子でなかったのが、とっても残念・・・。風邪といえば、最近もお腹の風邪が家族を一巡しました。核家族なので、全員同時にしんどい時は涙がちょちょぎれる程大変でしたが、回復傾向です。皆様、風邪はやってますので、充分お気をつけ下さい!

2007/12/06



TOPページ
HOMEページ 前ページ 次ページ

- Topics Board -